~宮古島の農家れすとらん『楽園の果実』で味わうマンゴー尽くしのデザート~
沖縄・宮古島にある『農家れすとらん 楽園の果実』で、マンゴーをふんだんに使ったデザート『蔵出しgo-go-マンゴー』(2090円)を楽しみました。濃厚なマンゴージュースや、繊維がしっかりと感じられるマンゴージェラート、ほんのり甘いマンゴープリンなど、マンゴー好きにはたまらないラインアップ。店内の雰囲気や他のメニューについても紹介します。

1.宮古島の農家れすとらん『楽園の果実』- 蔵出しgo-go-マンゴーの画像
※画像をクリックすると拡大できます。
2.宮古島の農家れすとらん『楽園の果実』 | 場所・駐車場・値段
- 店名: 農家れすとらん 楽園の果実
- 場所: 沖縄県宮古島市下地来間476-1
- 駐車場: あり
- 値段: 写真のものは蔵出しgo-go-マンゴーというメニューで2090円
公式サイトはこちら
こちらでは定休日の連絡やオンラインショップ、メニューなどが確認できます。
3.宮古島の農家れすとらん『楽園の果実』- 蔵出しgo-go-マンゴーを食べた感想
値段が値段なので頼むか迷いましたが、マンゴー大好きなので思い切って頼むことに。 さっそく感想へと移りましょう!!
- 店舗の雰囲気 店内はグッズや食品を買う所が少しあるのと、席数は少ないわけではなかったです。(具体的な数を覚えておらず...)
- 見た目 わぁ✨マンゴー尽くしですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ マンゴー本体は見た目からして全然違いますね。 質感がつるんとゼリーみたいなものとこれぞマンゴーというマンゴー。
- 味/食感 写真左上はマンゴージュースで、沖縄で飲んだマンゴージュースの中で一番美味しかったです。濃厚でした。 写真右上はマンゴージェラートで、マンゴーの繊維があったのでちゃんとマンゴーから作られてるっぽいですね。 写真右下はマンゴープリンで、こちらはほのかなマンゴー味といった感じでした。 最後に右下のマンゴーですが、2種類あって台農とレッド...なんとかというマンゴーでした。 全然食感が違って、味も違いました( ゚Д゚) 台農の方はマンゴー特有の繊維っぽさがあり、レッド...なんとかはゼリーっぽい食感でした。どちらも甘くておいしかったです(●´ω`●)
- その他 一緒に行った母は宮古島産メロンパフェ(1980円)を食べてましたが、それほど甘いメロン!というわけではありませんでした。 私たちは富良野メロンという糖度がすごく高いメロンが好みなので、ここまで甘くなくていいという人には良いかもしれませんね。 また、パスタやカレーなどのごはんメニューもありました。
マンゴーもメロンも甘くておいしかったのですが、凄く甘かったかと言われるとそうではなかったように思います。 好みの問題だし、時期によって糖度なども変わってきそうなのでまた食べ比べしたいですね。
4.最後に
宮古島の果物が食べられる素敵な場所でした。近くに竜宮城展望台(竜宮城展望台の記事はこちら)もあるので観光しながらほっと一息しに行ってみてはいかがでしょうか。
相変わらず残念な語彙力の中ここまで読んでくださってありがとうございました!(*´▽`*)