minioneのミニカヌレ|1口サイズで楽しむフランスの伝統菓子
minioneのミニカヌレは、フランスの伝統菓子カヌレを1口サイズで楽しめる商品です。外はザクッとした食感、内側はヌチャっとした食感が特徴で、バニラの香りが広がる一品。小さなサイズでありながら、しっかりとした味わいが楽しめるため、ティータイムやおやつにぴったりです。

1.minioneのミニカヌレの画像
※画像をクリックすると拡大できます。
2.minioneのミニカヌレの基本情報|値段・カロリー
- 商品名: ミニカヌレ
- カロリー: カロリー:公式サイトに情報はないものの、ミニカヌレのプレート(陳列棚にある商品名や商品情報の書いてあるプレート)には100gあたり310kcalと書いてありました。
- 内容量: 6~7/100g
- 賞味期限: 公式サイトにちょこもりの情報がなく不明
- 購入方法: minioneの店舗
- 値段: 税込み335円くらい(100gあたり(6~7個))
- その他: 期間限定の可能性あり
3.minioneのミニカヌレとは?特徴と魅力を紹介
フランス・ボルトー地方の伝統菓子であるカヌレを1口サイズに焼き上げたそうです。
公式サイトはこちら
※ミニカヌレの情報はないが、他の商品情報はあり。
4.minioneのミニカヌレを食べた感想
実を言うとカヌレそんなに好きじゃないのですが、叔母さんにカヌレ好きじゃなくてもこれは美味しく食べられると思うと勧められて買うことに! 気になるそのお味は...!?
- 香り カヌレ!といった香りというよりはバニラっぽい香りがする気がしました。
- 見た目 小さくて可愛い。本当に1口サイズでパクパク食べられそうですね。あと、ミニだけど見た目はしっかりカヌレ。
- 味 ほのかなラム酒が聞いていて、バニラっぽさを感じるお味でした。 ラム酒が好きでない私でも美味しく完食することができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- 食感 上側はザクガリしていて、中はカヌレ特有のヌチャっとした食感でした。
著者の感じたミニカヌレの魅力
著者はラム酒が基本的には好きではありません。そのためラム酒の強いカヌレは苦手でした。しかし、minioneのミニカヌレは個人的にラム酒が控えめに感じたことと、この控えめなラム酒がミニカヌレをよりおいしく感じるポイントのように感じられました。 また、サイズも魅力的ですよね。一口でパクっと食べられるサイズで見た目も小さくてかわいいです。カヌレ食べなれてない人にはもってこいの一品だと思います。
5.minioneのミニカヌレの類似商品はある?
カヌレあまり好きじゃないので食べてきたものが少なく比較できないですが、まずこのサイズ感自体があまり見かけない気がします。 味はもしかしたら似たものはあるかもしれませんね。ラム酒控えめでバニラ感があればこのカヌレと似てるかもです。
6.minioneのミニカヌレの評価
結局のところ美味しいのか?リピートするか?どういう人におすすめなのかを書いていきますね。
- 味の総評価
ラム酒控えめでバニラ風味でとても著者の好みでした。 美味しかったです! - リピートする?
毎シーズン1回は購入しているのでリピートしてます。 - おススメの人
- カヌレが好きな人
- 洋菓子が好きな人
- ラム酒控えめのカヌレを探している人
7.最後に
minioneのミニカヌレは思ったよりもミニです。なので、パクパク食べられちゃうしティータイムにもいいですね。
個人的にラム酒は控えめだとも思ったので、ラム酒控えめなカヌレが食べたい人にはお勧めです。 気になる方は店頭に行ってみてくださいね(∩´∀`)∩
ミニワンのミニカヌレはいつまで売っている?
具体的に明記されたものは見つけられていませんが、この記事を書いたのが2月、そして同じ年の7月中旬時点でまだ売っているのを見かけました。 なのでけっこうなスパンで売られていそうですよね。