沖縄土産にぴったり!ちんすこうショコラ(ミルク・ダークチョコ・プレミアム)を食べ比べてみた感想
沖縄の伝統的な菓子「ちんすこう」にチョコレートをコーティングした「ちんすこうショコラ」。今回は、株式会社ファッションキャンディさんのミルク、ダークチョコ、プレミアムの3種類を食べ比べてみました。これまでミルクチョコが好きで、他のフレーバーを試したことがなかった私ですが、ダークやプレミアムの個性豊かな味わいに驚きました。各フレーバーの香りや味わい、食感について詳細にレポートします。沖縄のお土産としておすすめの一品を、ぜひ参考にしてください!

1.ちんすこうショコラの画像
※画像をクリックすると拡大できます。
2.ちんすこうショコラの基本情報|値段・カロリー
以下、ちんすこうショコラアソートの情報になります。
- ダークチョコ カロリー:66kcal 個数:3個入り
- ミルク カロリー:66kcal 個数:3個入り
- プレミアム カロリー:66kcal 個数:3個入り
- 賞味期限: 約120日間
- 入手方法: お土産売り場やオンライン通販等
- 値段: 518円(税込み)
3.ちんすこうショコラとは?特徴と魅力を紹介
沖縄伝統菓子であるちんすこうにオリジナルチョコレートをコーティングしているそう。
ダークチョコは、名前の通りほろ苦いダークチョコをちんすこうにコーティング。
ミルクは、マイルドなミルクチョコをちんすこうにコーティング。
プレミアムは、エクアドル産のシングルビーンカカオを使用したダークチョコをココアちんすこうにコーティング。
いずれも、ちんすこうとチョコレートが織り成す絶妙なお味。
公式サイトはこちら
4.ちんすこうショコラを食べた感想
さて、沖縄に行くと必ず買うちんすこうショコラ。今回は食べ比べてみようとミルクの他にもダークチョコ、プレミアムも食べていきます。いざ実食!(●´ω`●)
- ダークチョコ
- 香り ダークチョコって感じの匂いでした(いきなり語彙力ごめんなさい)
- 見た目 見るからにダークチョコって感じですね。
- 味 周りは確かにダークチョコですが、中のちんすこうはふつうのちんすこうなのでちょうどいい甘さでした。
- 食感 ちんすこう共通のザクザク食感です。
- ミルク
- 香り 甘いミルクチョコレートの香りでした。匂いで、「あっ、美味しいやつ」と分かる匂いでした。(ただの著者の好み)
- 見た目 ミルクチョコ!っていう色してますね(度重なる語彙力ごめんなさい)
- 味 ミルクが一番美味しいです。ミルクチョコとなかのちんすこうが最高にマッチしてました。
- 食感 ちんすこう共通のザクザク食感です。
- プレミアム
- 香り 濃いビターチョコの香りがしました。
- 見た目 ダークと違い分からないなーと思ったら中がココア生地ですね。ダークとどれくらい差異がでるのか気になるところです。
- 味 チョコはビターチョコ、そして生地はココア生地ということもあって、ほろ苦いですね。 3つの中で一番大人な味だと思います。
- 食感 ちんすこう共通のザクザク食感です。
さて、三種食べ比べてみましたが、やっぱりミルクが一番!(完全にミルクチョコが好きな著者の好みですが...)
とはいえ、ダークは苦すぎるわけではなくダークチョコとちんすこうの相性が良いなと思いましたし、プレミアムはココア生地のちんすこうとなることで一気に大人の味(苦すぎるわけではない)になって美味しかったです。
5.最後に
なんと、今回紹介したダークチョコ・ミルク・プレミアムの他に、ブラックココア&ホワイトチョコ・ストロベリー・紅イモの3種があるようです。 ブラックココア&ホワイトチョコは、ブラックココアちんすこうにホワイトチョコをコーティングしており石垣の塩がアクセントとなっているようです。 ストロベリーは、イチゴちんすこうにストロベリーチョコレートをコーティングしてイチゴづくし。紅イモは、紅イモちんすこうに紅イモチョコレートをコーティングし優しい甘さのようです。 どれも気になりますね😂 沖縄に行ったときに是非気になるちんすこうがあれば食べてみてください(∩´∀`)∩
箱に入ったお土産用のものや、ファミリーパックのように袋に入ったものまであるので自分用Orお土産にも買えておススメです。
相変わらず残念な語彙力の中ここまで読んでくださってありがとうございました!(*´▽`*)