~ピエールマルコリーニ×ミスドの新作ドーナツをレビュー - どれが一番美味しい?~
ピエールマルコリーニとミスドのコラボドーナツを実際に食べてみた感想をお届けします。ショコラ ノアゼット、ショコラ ノワール、ショコラ・ムーファッションの3種類を購入し、それぞれの特徴や味わいを感じてみました。ドーナツと高級チョコレートが融合した新しい味わいに、どんな印象を持ったのかをご紹介します。

1.ピエールマルコリーニ×ミスド
※画像をクリックすると拡大できます。
2.ピエールマルコリーニ×ミスドの基本情報|値段・カロリー
- 商品名: ショコラ ノアゼット
- カロリー: 355kcal
- 値段: 345円(税込み、テイクアウト価格)
- 商品名: ショコラ ノワール
- カロリー: 428kcal
- 値段: 値段:345円(税込み、テイクアウト価格)
- 商品名: ショコラ・ムーファッション
- カロリー: 392kcal
- 値段: 291円(税込み、テイクアウト価格)
3.ピエールマルコリーニ×ミスドとは?特徴と魅力を紹介
ショコラ ノアゼットの特徴

フィナンシェをイメージしたドーナツのようです。 キャラメルっぽい色をしたクリームはヘーゼルナッツクリームを使用しているみたいです。
ショコラ ノワールの特徴

こちらもフィナンシェをイメージしたドーナツのようです。 チョコクランチとチョコレートのコーティングでザクザクした食感で、色の濃いクリーム部分はガナッシュクリームを使用しているみたいです。
ショコラ・ムーファッションの特徴

チョコレートとココアを生地に練りこんでいるようで、さらにチョコレートでコーティングされた上にはココアが降りかかっているようです。
公式サイトはこちら4.ピエールマルコリーニ×ミスドを食べた感想
-
ショコラ ノアゼットクリームがかかっていないところのドーナツ部分だけ食べてみると、うーん、普通に売っているダブルチョコレートと味の違いが分からないですね。。。 クリームありで食べるとヘーゼルナッツクリームの味がしてドーナツと一緒に食べると相性が良くて美味しかったです。 ただ、購入日の翌日に食べたため、しっとりしたフィナンシェの食感ではなく固くなってしまいました😢
-
ショコラ ノワールこちらはドーナツ部分から食べなれない味でした。高級そうなお味です。(語彙力すみません) 濃いクリーム部分もあまり食べなれないチョコレートの味でした。 食感はチョコクランチのザクザク感があり食べ応えがありました。
-
ショコラ・ムーファッション実はチョコレートのオールドファッションを食べるのは初めて(多分)。 食べてみると、、、思ったより甘くない!( ゚Д゚) 個人的には少しビターに感じました。 また、3つ目に食べたせいだとは思うのですが重く感じました。。。💦
5.最後に
全部購入日の翌日に食べたので、食感がおそらく通常よりも固めでした。スプーンがなかなかささらないくらいには硬かったです💦 なのでフィナンシェをイメージしたドーナツも全然フィナンシェ感なかったです(-_-;) もし食べるなら当日に食べることをお勧めします(多分賞味期限も当日?)
また、冒頭にも書きましたがばか舌なので基本的にドーナツ部分は通常販売しているドーナツと差異を感じられませんでした...
とはいえ、個人的にはショコラノワールが一番美味しくてまた食べたいなと思いました。ザクザク感が良かったです( ´艸`)
あまり参考にならない感想だったかもしれませんが、ここまで読んでくださってありがとうございました!